2020年 12月 10日 (木曜日)

6年: 【情報委員会】 浦賀小学校コンピュータサイエンス週間開催中!

今週は「コンピュータサイエンス教育週間」です。

浦賀小学校では、プログラミング教育の一環として、
世界的に使用されている教材「Hour of code」を使って、
休み時間、プログラミング教材に触れる期間を設定しています。

月曜日は4年生、火曜日は3年生が体験し、約80%の児童が参加しています。
水曜日2年生、木曜日5年生、金曜日6年生、来週は1年生とたんぽぽに設定しています。

情報委員会メンバーが「メンター」となり、操作方法を教えたり、公式認定証を発行しています。
今年は「マインクラフト」の教材をメインに推していますが、
新作の「AI for ocean」という、AI体験のできるコンテンツに取り組む児童もいます。
子どもたちが進取的に取り組む姿は、大人の教員たちも唸らされます。

ぜひおうちでも取り組んでみてください!

情報委員会担当教員
  
掲示者: | 2020年 12月 10日 (木曜日) 20時20分

2020年 11月 26日 (木曜日)

6年: 【情報委員会】 浦賀の映画学校 番外編「思い出プロジェクト」/「編集教室」

6年生は、11月11日・18日に「浦賀の映画学校 番外編」で、西浦賀と東浦賀に行きました。

1日目は、西叶神社や愛宕山公園、高坂貝塚に行きました。
坂が多く、足が疲れて休憩をする場面も多くみられましたが、無事ゴール出来ました。
東叶神社付近では寺もたくさんあり、すごく社会科の勉強になりました。

ファーマシーガーデン浦賀では、自分たちが取ったレモンでレモネードを作りました。
すっぱかったけど、自分たちで作ったレモネードはとてもおいしかったです。
ヨットでは、風に当たり、すごく良い空気を吸えました。

そして24日は、映画学校4回目の編集教室がありました。
映像の必要なところを切り取る作業で、「国語の要約みたいに編集作業をできて、楽しかった!」という感想でした。

6年1組 情報委員会
  
掲示者: | 2020年 11月 26日 (木曜日) 14時24分

2020年 9月 24日 (木曜日)

6年: 【情報委員会】 映画学校・効果音教室がありました!

先週の火曜日と水曜日に、効果音について学びました。
フォーリーアーティスト、別名サウンドデザイナーの方に、フォーリーについて教えてもらいました。

フォーリーアーティストの方は、音のない映像に、人が出すような音をつける仕事をしているそうです。
音をつけるときのポイントは、登場人物の感情を読み取って「演技」することだそうです。
このようなことを学び、効果音担当のグループは、8ミリフィルムの映像に音をつけてくれたので、
昔の映像が生き返りました。

本格的にそれぞれ作業が始まったので、これからも映画完成に向けてがんばりたいと思います。

6年2組 情報委員会
  
掲示者: | 2020年 9月 24日 (木曜日) 13時41分

2021年 1月 25日 (月曜日)

6年: 【情報委員会】 コロナ対策

街や学校では、マスク着用やアルコール消毒、体温を測るなどのコロナ対策に加え、
新たに、机にパーテーションを付けるという対策を行っています。

しかし、
「パーテーションは光が反射し黒板が見づらい」や
「机が狭くなった」などの不便なところがあります。
飛沫防止のために、話すときはパーテーション越しに話すなどの工夫をしています。

これからもコロナ対策を徹底して、気を付けていきましょう。

6年1組 情報委員会
  
掲示者: | 2021年 1月 25日 (月曜日) 19時35分

2020年 10月 7日 (水曜日)

6年: 【情報委員会】 インタビュー教室の感想!

「とても緊張した!」
「いいインタビューのやり方が難しかった!」
「ただ質問するだけでなく、リラックスするのが大切だと知った。」
「(質問する側・される側の)お互いにリラックスできる空間を作るのが大切だということが分かった。」

インタビュー教室を受けて、ただ質問するだけでなく、
お互いリラックスしてしゃべりやすい空間をつくることが大切だと知り、
大人になっても生かせる経験ができたと思います。

講師の川内先生、ありがとうございました!

6年1組 情報委員会
  
掲示者: | 2020年 10月 7日 (水曜日) 11時20分

2021年 2月 22日 (月曜日)

6年: 【情報委員会】 「浦賀の映画学校」の試写

2020年度浦賀小学校6年生が、相互の活動で行っていた「浦賀の映画学校」が完成いたしました!
本来なら大きなステージで発表するはずでしたが、コロナの影響により、六年生だけの小さな上映会になりました。

去年の夏から始まった映画学校ですが、完成を迎え、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
たくさんの人に見てもらいたいので、いろんな案を出して、見てもらえるようにしたいです。

心が温まり、みんなが笑顔になれる映画です。
楽しんでもらえるとうれしいなと思います。


〜6年1組より〜

地域の人たちと協力して作り上げた、素晴らしい映画なので、ぜひ見てください。
地域の人の笑顔に注目して楽しんでみてくれると、うれしいです。

〜6年2組より〜

一人一人が映画づくりに熱心に取り組み、地域の方と作った素晴らしい映画になっています。
浦賀の町の人と協力することができたからこそ、素晴らしいものになっていて、
とても地域の方の優しさを感じられる作品になっています。
ぜひご覧ください!!


6年1組 情報委員会

★映像公開については、まもなくご報告いたします!

6年1組情報委員会
  
掲示者: | 2021年 2月 22日 (月曜日) 20時07分

2021年 1月 22日 (金曜日)

6年: 【情報委員会】 卒業に向けて

そろそろ六年生は、卒業の時期が近づいてきました。
卒業式で歌う歌が決まりましたが、コロナ感染者が増え、
緊急事態宣言が発令された中で、まともに練習もできずにいます。

それでも「卒業式で着る服を借りた!」などの声も聞こえてきます。
このような声を聞いていると、
卒業が近づいてきたなと感じることも多くなりました。

例年とは違う卒業式になりそうですが、私たち6年生はその日を楽しみにしています!

6年1組 情報委員会
 
掲示者: | 2021年 1月 22日 (金曜日) 19時35分

2021年 2月 12日 (金曜日)

6年: 【情報委員会】 6年生から5年生へ

2月9日の朝会で、引き継ぎ集会がありました。
各委員会の委員長が、今年度いちばん心に残った活動を発表しました。

今年はコロナで委員会が減ってしまいましたが、
どの委員会もコロナ対策を考えて、できる限りの活動をしてきました。

今年の引き継ぐ集会は、コロナ対策を考え、テレビ放送になってしまいましたが、
これから委員会を引き継ぐ4年生・5年生に、6年生たちの思いが伝わったと思います。

今年コロナでいろんな活動ができなくなってしまったけれど、
このことも踏まえて、よりよい学校生活が送れるように、
4年生・5年生の皆さん、頑張ってください!

6年2組 情報委員会
  
掲示者: | 2021年 2月 12日 (金曜日) 10時29分

2021年 3月 19日 (金曜日)

6年: 【情報委員会】 1年を振り返って

六年生最後のブログになりました。
今年の情報委員会は主に、ブログをメインにして活動してきました。
2年連続の情報委員もいますが、コロナウィルスの影響により、昨年とは一風違った情報委員会でした。
大変なこともありました。それでも情報委員みんなで協力し、コンピュータサイエンス週間などの活動もうあり遂げられました。

六年生は中学校に行きますが、よりよい浦賀小学校を児童全員でつくりあげてほしいと思います。
私たち六年生は、中学校に行っても、情報委員会で付けた力を活かして、
活動を頑張っていきたいです。

6年 情報委員会

委員よりひとこと

<1組>
・昨年とは違いてこずることもたくさんあったけど、コンピュータサイエンス週間ができ、
他学年と触れ合うことができてよかったです。

・コロナで活動に制限がかかったりしたけれど、コンピュータサイエンス週間で
他学年の笑顔が見られてよかったです。

・次、副委員長になった方は、委員長のサポートを頑張ってください。

・こういう時期だったけど、他学年と触れ合えることができてよかった。

<2組>
・今年度は昨年度通りに活動することができませんでしたが、
その分昨年より「協力」して委員会をつくりあげることができました。
一年間本当にありがとうございました。

・一年間ありがとうございました。
コンピュータサイエンス週間でたくさんの人が来てくれてうれしかったです。
あと、このブログを振り返って、一年間制限されてたこともあったけど、
いろいろなことができたと思います。

・今年は昨年よりかつづが少なくなってしまったけど、いろいろなことができました。
一年間ありがとうございました。

これからも、よりよい浦賀小を全校全員で作ってください!!
  
掲示者: | 2021年 3月 19日 (金曜日) 8時07分

2022年 11月 2日 (水曜日)

6年: 【情報委員会】「三味線教室をしました!」

9月30日に三味線教室がありました。
今回三味線教室で学んだことは、三味線の仕組みと「そなえ」という弾き方についてでした。

三味線は、中国から始まって三弦という名前でした。
中国から沖縄に伝わり沖縄で三線という名前になり大阪に伝わり三味線という名前に変わりました。

今回の三味線教室は、義太夫三味線について学びました。 
三味線の特徴は、動物の皮や角などを使っています。
例えば、皮の部分は犬や猫の皮を使っていて、駒の部分は水牛の角を使っています。
今回分かったことは、三味線が中国、次に大阪に伝わり、最後は、日本全国に広まったことです。

数人ですが、実際に三味線を弾く体験をさせていただき、弾き方や持ち方なども教えてもらったり、三味線がどんなところで使われているのかなども知れて、とても貴重な体験だったと思います。

6年Aグループ

問題
弦が切れないようにされている工夫は何でしょう?
答え(次回のブログ)
  
掲示者: | 2022年 11月 2日 (水曜日) 7時31分

2023年 3月 14日 (火曜日)

6年: 【情報委員会】「お楽しみ会!」

3月14日火曜日に6年1組でお楽しみ会をしました。
やったことは3つ!
1つ目は、「逆伝言ゲーム」です。
ルールは、言葉を伝えたら、それを言葉を逆にして、伝えるというゲームです。
お題がワニ🐊だとしたら、それを逆、つまり「にわ」にして伝えるというゲームです。
そして最後の人が言葉を戻して発表します。
それが長い単語でやるとおかしくなるのが面白かったです!
2つ目は、「サビ当てゲーム」です。
なにかの音楽のサビの2音を弾き、当てるというゲームです。
2音で難しかったら少しずつ増やします。
みんな意外と当てるので、すごいと思いました。
3つ目は、「じゃんけん大会」です。
ルールはそのまま、勝った人は立ったままで、負けた人とあいこの人は座ります。
終盤まで残ったけど、最後負けちゃうなんて人もいて、面白かったです!

6年情報委員会
  
掲示者: | 2023年 3月 14日 (火曜日) 7時27分

2022年 2月 1日 (火曜日)

6年: 【情報委員会】日光修学旅行について

※諸事情で遅くなりました。

僕達の修学旅行は、日光江戸村と日光東照宮を中心に行きました。

日光東照宮に行ったらゾワッとするほど大きい建物がたくさんあって興奮しました。
僕達が日光東照宮に行った時は陽明門が見れませんでした。ですが工事のされている上でも大きさと金ピカに光っているのが伝わってきました。
そして鳴き龍を見ました。鳴き龍とは、龍の顔の下で棒と棒をぶつけるとコロンコロンと鳴り響き、そのコロンコロンと鈴の音のような音が鳴いているように聞こえることから鳴龍という名が付きました。

1日目に日光江戸村に行きました。
江戸村は江戸の言葉を喋る人々がたくさんいたのでなんとなく昔の言葉が分かりました。
江戸村の中を回る花魁道中を見ることができます。お土産屋さんもありました。お土産の種類は、忍者になりきれる洋服や、江戸村限定のお菓子や色々あります。

日光江戸村では、インパクトあるアトラクションがありました。
地獄寺という江戸で悪いことをした人は、燃やされて骸骨にされてしまったり、エンマ大王に骸骨にされたり、殺されてしまうという江戸で行われていたことが学べます。

情報委員会6年Aグループ
  
掲示者: | 2022年 2月 1日 (火曜日) 9時35分

2022年 12月 19日 (月曜日)

6年: 【情報委員会】陸上記録大会〜6年男子レポート〜

11月27日に不入斗競技場で、陸上記録大会がありました。

横須賀市の小学校から、およそ1000名の選手が集まりました。

種目は、100m走、バトンリレー、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げの5つの種目がありました。

残念ながら、最下位になってしまった種目がありましたが、
5年走り幅跳びで横須賀市1位を取ることができました!

選手が何人もいる中で1位を取ることは、とても誇らしいです。
走り方を教えてくれた先生は、「練習で5種目とも頑張っていた。」と仰っていました。

とても大きな競技場で走ることは、初めてだったので緊張しましたが、
いい経験になったと思います。


クイズ・・・不入斗陸上競技場は、トラック1周何メートルでしょうか。
  
掲示者: | 2022年 12月 19日 (月曜日) 10時29分

2022年 6月 2日 (木曜日)

6年: 【情報委員会】落とし物について

5月23日の代表委員会で、「落とし物」について話し合いました。
皆さんは、事務室の前にある落とし物机を見たことがありますか?
今の落とし物机には、タオルや鉛筆だけでなく、洋服などの落とし物があり、
名前が書いてある物が少ないです。
小さい物に名前を書くのは大変で、書けない物もあると思いますが、
名前を書ける物にはできるだけ名前を書きましょう。
そうすれば、落とし物も減ると思います。
名前を書いていない友達がいたら、教えてあげるのも良いですね。
より良い浦賀小学校にするために、みんなで助け合いましょう‼

6年Aグループ
 
掲示者: | 2022年 6月 2日 (木曜日) 17時22分

2022年 11月 8日 (火曜日)

6年: 【情報委員会】enjoy&smileスポーツフェスティバル!

10月29日(土)にスポーツフェスティバルをやりました!

1,3,5年生と2,4,6年生と前半後半に分かれてしまいましたが、
テレビで前半の人は後半の人を、後半の人は前半の人を見れました。

ダンスと徒競走だけで、いつもの運動会よりは少ないですけど楽しめて良かったです!

6年生は、毎年行っているソーラン節を踊りました!
腰を低くしたり、声を大きく出したり練習を頑張っていきました。
ソーラン節の前には、学区6地区の旗を作り、振って、ダンスも考えました。
自分達でも、元気を出してかっこいいソーラン節になったと思います!


前回の6年ブログ「三味線教室」の問題
弦が切れないようにされている工夫は何でしょう?

答え
「舞台の上でも弦をずらしたりすることがある。」
です!
  
掲示者: | 2022年 11月 8日 (火曜日) 19時23分

2022年 2月 17日 (木曜日)

6年: 【情報委員会】卒業式の歌の練習

今、6年生は卒業式に向けて歌の練習をしています。
アルトパート(低い声)の人たちは、低い音程が多いため、覚えるのが難しいです。
ソプラノパート(高い声)の人たちは、高い声を出すのが大変です。

本番までに、練習してきたことを出し切って本番に望みたいと思います。

情報委員会6年Bグループ
 
掲示者: | 2022年 2月 17日 (木曜日) 17時40分